夢にベッドが出てくるの疲労状態! それとも欲求不満!? 癒しと性を象徴するベッドの夢
どもどもWiccaです。
夢の中にベッドが出てきたら、どういう意味があるのでしょう?
夢の中に出てくるベッドは、休息や癒しの意味があります。心身の疲れを示すことが多く、病気などを予兆することもあります。
性的な面も示しますが、性的な行為よりも、深い愛情や充足感のような、精神的な面を示すことの方が多いようです。
その辺りも含めて、詳しく解説していきましょう。
「ベッド・布団・寝具」
休息や癒しを示します。
心身の疲れや健康状態を暗示し、重大な病気を予兆することもありますので、安易に考えな方が良いでしょう。
また、性的な面を示すこともあり、その場合は性行為に対する願望よりも、性行為による結びつきや充足感を示します。結婚に関することを暗示することもあります。
(ベッド・布団・寝具)
・主な意味・
疲労状態 癒し 安らぎ 睡眠 回復 復帰 性的満足 深い愛情 結婚生活 セックス
[綺麗or清潔なベッド・寝具]
体調や健康面での回復を示します。
特に病気の人にとっては、良い暗示の夢となるでしょう。
[汚いor不潔なベッド・寝具]
心身の不調やストレスを示します。
恋人や配偶者への不満を示すこともあります。
危機的な状態ではありませんので、今のうちに対策をしてください。
[大きなベッド・寝具]
休息の必要性を示します。
睡眠欲を示すことが多いので、睡眠の時間を長くとるのも良いでしょう。一般的に推奨はされていませんが、睡眠感覚の短い人なら、二度寝なども仕方ないでしょう。
[小さなベッド・寝具]
休息が出来ていないことを示します。
眠っていても、深い眠りに入っていないなど、心身に何らか影響が出ていますので、休息できる対策した方が良いでしょう。
アロマや音楽など、対策グッズなども販売されていますので、自分に合ったものを探してみてください。
「ベッドを掃除する」
心身の不調やストレスが解消されつつあることを示します。
その調子で続けていけば、快方へ向かうことを暗示しますので、もうしばらく続けるようにしてください。
「一人でベッドに寝る」
ワガママを言いたい気持ちや甘えたい願望を示します。
疲れやストレスがないとは言い切れませんが、自身に対する甘さが表れているといった方が良いかもしれません。
病気を暗示する場合もありますので、夢の印象悪いようであれば注意です。
(一人でベッドに寝る)
「ベッドに臥(ふ)せる」
心身の不調を暗示します。自身の行いによるものを示しますので、悪い習慣や悪い行いに荷担するなど、自制できるかが鍵となります。
予知的な夢ですので、そうなる前にやめましょう。
(ベッドに臥せる)
「ベッドに木が生える」
心身の不調や病気が長引くことを暗示します。
深刻な病気であったり、治療に時間がかかることを示しますので、それなりの覚悟と計画が必要でしょう。
自身以外のベッドであれば、その人物のことを示す可能性が高いです。
(ベッドに木が生える)
「ベッドが空く」
身近な人物の死を暗示します。
誰かのベッドであることは認識しているのに、そうでは無くなっていたり、ベッドいるはずの人物がいなくなっている場合は、その可能性が高いです。
ベッドに関しては、性的な意味を示すことも多く、解説できていないパターンが幾つも残っていますので、次回以降に解説したいと思います。
夢は自分へのメッセージです。上手く活用して、より良い日常を過ごしてください……